無事に…。
2015/06/30タイへ帰国するタンとよーちゃんを見送るためにお父さん、お母さんと新千歳空港へ…。
帰国の前の腹ごしらえ。
タンが食べたかった豚丼とよーちゃんが食べたかったラーメンがセットになっているお店を発見。
ニコニコ顔で食べる2人。
タンが美味しいものを食べている時の幸せそうな顔も今日で見納め。
ラーメンを食べて終えて少し時間があったのでケータイのタイ語翻訳とタイ語の本をを使いながら“パスポートは肌身離さずだよ…。”とかタイへ帰るまでの最終確認。
昨日からやたらと使うタンの流行語。
“そう。そう。そう…。”
何かを伝えるたびに“そう。そう。そう…。”と言うタンと笑いながら過ごす楽しい時間もあっという間に過ぎ。
出発時間は刻々と近づいて…。
しっかり者のよーちゃんに全てを託す。
深夜にバンコクに着く2人。
眠そうな顔をしていた2人は今頃は飛行機の中で爆睡しているだろう。
とりあえず。
今日はふたりが無事にタイに着くことを祈ろう…。
まだ2人エピソードが残っているのでまた書きますね☆
あと少し。
2015/06/29タイへ帰国するまでの時間はあとわずか。
ふたりが札幌に来てからコンサドーレ札幌のホームゲームは毎試合札幌ドームへ応援に行っていました。
今日は最後の試合観戦。
今日はトップチームの練習試合に参加したので疲れていたのであろう車の中では爆睡だった2人。
札幌ドームについて今日はコンサドーレ必勝弁当を食べて最後の試合観戦の準備は万端。
試合が始まる前にスタジアムに流れる映像の中に札幌からシンガポールとベトナムとタイのコンケーンまでが3つの線に分かれてそれぞれのチームまでビューンと伸びるという映像がある。
開幕戦でこの映像を見たときにベトナムの3人は元気にしてるかな?と楽しかった思い出を思い出してうるっとしてしまった。
試合観戦のたびにこの映像を見ると3人のことを思い出す。
明日、札幌からこの線のようにビューンと飛行機に乗ってタイへ帰って行く二人…。
きっとまた試合を見に来た時はこの映像を見てはタンとよーちゃんの事も思い出すだろう。
慌ただしく過ぎた二ヶ月も2人にとってはとても長く帰りたい、さみしいと思うこともあったでしょう…。
私達スタッフは昨年ベトナムからきた3人と今回タイからきたタンとよーちゃんからありがとうと伝えたいことがいっぱいあります。
いってきまーす!とカウンターにひょっこり顔を出してから練習へ行き、ただいまー!と厨房の扉から顔を出してくれる。何にもいっていないのにベトナムの3人と同じスタイル。
掃除もちゃんとやってくれて。言葉は分からなくても一度言ったことは必ずやってくれるし、間違ったりして教えてあげると、次からはちゃんとやってくれるので本当にありがたかったです。
サッカーを学ぶために札幌に来ているから我慢したこともたくさんあったけど、ご飯もだんだんと残さなくなり、最初は手を付けなかったじゃがいもも今ではちゃんと食べられるようになって…。
たくさんがんばって成長している姿をみていると、まだ札幌にいたらいいのにな…。と思うこともありますが、タイに帰って家族の側で安心してサッカーができる幸せそうな2人がいること想像すると。
うん。うん。これでいいんだ。
と自分に言い聞かせています。
ベトナムからきたトンはお母さんに“オカンサン。ナンサイ??”ってよく聞いてきたことには笑ってしまったけど。
札幌に来たばかりの時に“オトウサン。オカアサン。マー。”と自己紹介したのに私に用事があったよーちゃんが私の方をみて“オネエサン…。”と呼んだ時にはクックック…。と笑ってしまった。
オネエサンって。
そんなこんなでオネエサンとたまに呼ばれるとその都度“マーだよ!”と言っても直さないから、まあいいか…。2ヶ月オネエサンと呼ばれよう…。
なんだか悪い気もしないし…。と過ぎていった私の2ヶ月間。
明日のお別れの時にもオネエサン…。と呼んでくれるかな??
笑いをこらえるよりも涙でいっぱいになってしまうかもしれないけど、いっぱい笑って2人をタイへ送り出したいとおもいます。
日本で過ごす最後の夜。
今日はどんな夢を見るのかな??
おやすみなさい☆
夜ごはん。
2015/06/28しまふく寮 ある日の夜ご飯。
鶏もも肉の麺つゆマーマレード。
もやしときゅうりのキムチナムル。
ほうれん草の白和え。
蒸し野菜のトマトオニオンソース。干し金目鯛。高野豆腐のお味噌汁。
フルーツ。ヨーグルト。
しまふく寮。 ある日の夜ごはん。
おでかけ。
2015/06/27タンとよーちゃんはおよばれしてお寿司を食べにおでかけしてきました。
お寿司屋さんに一緒に行ってくれたのはタイへの留学経験があるナガくん。ショウゴくん。ヒロユキくん。
数日前、よーちゃんに“何が食べたい???お寿司?焼肉?タイ料理??”と日本語とジェスちゃー話していたお母さん。
よーちゃんは即答で“スーーシーーー!”とお寿司を希望。
そういえば日本に来てからお寿司や生ものを食べたことあるのかな??生もの食べれるのかな??と少し心配しながら二人を送り出す。
そういえば送り出すちょっと前。食堂でナガくんたちを待っていたタンとよーちゃん。
ナガくん達が降りてきてジャージ姿だった2人に“お寿司屋さんだから着替えておいで!”とナガくんが自分の履いているズボンを指差して“チェンジ!チェンジ!”とジェスチャーで…。私もタンとよーちゃんが出かける時に履いているジーパンを思い出して“ジーパン!!ジーパン!!”と2人に伝えていると、やっと意味がわかった二人は部屋に戻ってズボンをチェンジ。
しかも出発時間の18時より10分遅れての出発なのに、お着替えで更にタイムロス。
着替えている2人を3人は車で待つことに…。
だから写真は別々になってしまいました。
それから数時間たって帰ってきたヒロユキくんにちゃんとお寿司を食べてたのかな?と聞いてみると“全部食べてましたよー!”と心配御無用だったようだ。
また一つ日本での思い出が増えたタンとよーちゃんなのでした。
お掃除とお土産。
2015/06/26昨日はタンとよーちゃんがしまふく寮にいる間の最後のお掃除の時間。
もう誰もなにも言わなくても掃除の仕方を覚えてモップや掃除機のある場所もわかるので手際よくお掃除をしてくれています。
帰国の時間まであと少し。
今日はユースの寮生を練習場まで送迎してくださっている塚田さんがタンとよーちゃんにお土産を渡してくれました。
2ヶ月間、練習が終わるまでふたりが練習している姿を見ていた塚田さんは言葉が余り通じない中頑張っている2人の姿を見ているので“2人はとてもがんばって練習しているよ。”と2人の練習している姿を見れない私に教えてくれていました。
今日は2人に会える最後の日。
“帰りの飛行機で白い恋人を食べて欲しいな…。と思って。”と白い恋人を二人に…。
サッカーボール。
2015/06/25日曜日。タンとよーちゃんとお母さんと一緒に札幌ドームへ試合観戦に行ってきました。
この日はタイで待つ家族や友達に渡すお土産を買うためにグッズショップへ。
タンは缶バッジやキーホルダーを。
よーちゃんもキーホルダーと携帯ストラップそして小さなサッカーボールを買っていた。
よーちゃんは札幌に来てからスポーツショップでTシャツやスニーカーを結構買っているはず…というお母さんの目撃情報がある。
二ヶ月の間に買い物をしてスーツケースに荷物が入るか、重量オーバーにならないのかが心配になる。
ベトナムの子達が帰国する前夜に荷物がカバンに全然入りきらなーい!というハプニングがおきた。
しかも3人とも…。
お母さんがジャージや服を圧縮袋に入れて掃除機でぺちゃんこにしてもカバンの中には入りきらず、お土産に買ったお得用サイズのチョコレートや飴玉も袋から出してカバンの中に詰め込んだらちょっとした宝石箱のようになって、“キャンディつかみ取りです。一回100円でどうぞ…”状態になったのだ。
そんなことが頭をよぎりながらも“よーちゃん。サッカーボールスーツケースに入るの??”とジェスチャーで話しかけてみると、タンも“よーちゃんスーツケースに入るの??”というジェスチャーを私たちに伝えてくれた。
言葉はわからないけど、ジェスチャーなんとか通じて4人で大爆笑できる時間もあと少し。
今ある時間を精一杯楽しんで月曜日に札幌ドームでいっぱい応援してこようね☆
いってらっしゃい。
2015/06/24アワカくんがレンタル移籍先から荷物などを取りにちょことしまふく寮へ。
静岡から帰ってきて一泊してまた静岡へ…。
忙しい時間を過ごしている中お土産にうなぎパイを持ってきてくれたそうだ。
写真を撮り忘れてしまったのですが、日曜日の試合の前にしまふく寮にタカヤくんが来てくれました。
キャンプから帰ってきてから始めた一人暮らし。ここ何日かはレンタル移籍先への引越しでバタバタと忙しい日々。
引越しの前に顔をみることができてお母さんと“頑張っておいでよ~~!”と送り出すことができてよかった。
二人は少しの間、新しい環境へ…。
たくましくなって帰ってくるのを楽しみにしていよう。
カフェ。
2015/06/23しまふく寮の食堂にあるコーヒーメーカー。
食後に飲む寮生が増えて食堂がコーヒーのいい匂いに包まれることも多くなってきた。
ユメミくんはコーヒーをのみながら“落ち着くな…。”とちょっと大人な雰囲気をかもし出したりするときもある。
この日はショウゴくんがコーヒーの入れ方をソノダくんから教えてもらっていた。
何か言いたげなショウゴくんの表情も気になるが後ろのテレビで毛利のおじさんが何を言っているかも気になる…。
只今。 カフェ なかはら 開店しました。
ふたり分を入れるのにはコーヒーの粉はすり切りで2杯だよ。
線までお水を入れて…。
スタートボタンを押して。出来上がるまで待つ。
出来上がったらコーヒカップにゆっくりコーヒーを注いで…。
お客様。 はいどーぞ!!
ごゆっくり~~~。
またのお越しを楽しみにしております。
次はいつまたカフェなかはらを開店してくれるかな???
サッサッサッ。
2015/06/21ある日。よーちゃんが厨房に持ってきてくれたタイから持ってきた調味料。
以前ベトナムからきていた選手から教えてもらったナンプラーと味の素を使ったベトナム風の卵焼きを作ったらよーちゃんがこれも入れてと持ってきた調味料。
タイでは野菜炒めやスープなどなどいろんな料理に使う万能調味料らしい…。
よーちゃんにどのくらい使うの??と小さいスプーンを持って聞くと。
サッサッサッ。だよ!!と袋をふりふり。
“ナンプラーは??どのくらい??”と聞くと。
サッサッサッ。と3回ビンを振る。
もちろん味の素もサッサッサッと3振り入れる。
サッサッサッと材料を入れて作った卵焼き。
じゃがいもや煮物が苦手なので一品少なくなってしまうよーちゃんにかわりに食べてもらっているちょっと飽きたかもしれない卵焼き。
早くタイのご飯をお腹いっぱい食べたいだろうな~~。

DORMITRY
しまふく寮通信
FREE